あさひコラムColumn

QGIS

QGIS 活用講座 オンライン イベントレポート

前回のブログにてお知らせした QGIS 活用講座 初のオンライン開催は、参加者のみなさまのご協力のおかげで講習を無事に終えることができました。あらためて御礼申し上げます。
今回は、こちらの QGIS 活用講座 オンライン のイベントレポートを掲載いたします。
今回の講習は参加できなかったけれど次回は是非参加したい!、という方へもこちらのイベントレポートで当日の雰囲気をお伝えできればと思います

講習会の概要

昨年度(2019年度)までは対面の集合形式で実施していた QGIS 活用講座ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度は初のオンライン形式で開催いたしました。
今回の構成としては下表の内容を、1回90分で全4回の受講で完結するようにいたしました。
※ 今後の講習は、構成の回数や時間等について多少の変更がございますのでご参考までに。
 

開催日 時間 内容
2月3日 18:30 - 20:00 ガイダンス、はじめに、QGIS をさわってみよう
2月10日 18:30 - 20:00 QGIS 基本操作、QGIS の便利な設定
2月17日 18:30 - 20:00 GISの基礎知識、避難場所マップをつくろう
2月24日 18:30 - 20:00 いろいろな空間データを見てみよう、マップ作成・発表

初心者コースの内容を従来の講習会からアップデートしつつ、QGIS 初心者にやさしく、QGIS 経験者にも満足いただけるような内容を目指して構成いたしました
オンライン形式の講習会のツールとしてはZoomを使いました。念のため講習会の前日に接続テストの機会を設けたのですが、みなさま使い慣れているご様子で、講習会当日もスムーズに進めることができました。
スタッフの私自身も全4回の講習で回を重ねるごとに、講習前の準備や講習中の対応などにもだいぶ慣れることができました。

マップ作成と発表

今回の講習内容では新しい試みとして、「マップ作成」のメニューを追加いたしました。マップ作成は自由なテーマについて個人で作成いただき、最後に発表という流れで行いました。
発表はオンライン形式ならではの方法で、作成したマップを画面共有しながら、受講者に説明していただきました。実際のマップは以下の図にてご紹介とさせていただきます。
私達スタッフが普段の業務では馴染みのないデータを使っている方も多く、スタッフもとても勉強になりました
また、マップ作成をすることで QGIS の操作がうまくできたところ/うまくできなかったことが明確になり、副産物的にQGIS の理解度チェックができました。 あらためて講習の最後にマップ作成をして良かったと感じました。

次回の QGIS 活用講座のお知らせ

次回は来年度(2021年・春)に開催予定です
講習会の開催告知は Peatix ページ QGIS 活用講座(外部リンク)にて行っております。フォローしていただくとお知らせが届きます。
新生活の始まりに、仕事のスキルアップに QGIS を始めてみたいという方のご参加もお待ちしております。是非お気軽にお申込みください。

Other Columnその他のコラム

コラム一覧を見る

TOP