小型機なのに、力持ち。物資輸送や航空撮影、送電線巡視などマルチに使用。
搭載量/Useful load: | 250kg~450kg |
---|---|
巡航速度/Cruising speed: | 180km/h~220km/h |
最大搭乗者数/Passenger: | 5 |
航続時間/Endurance: | 2.5h~3.0h |
エンジン/Engine: | 単発/Single |
航空事業本部 資材部
港、酒井、矢萩
中部航空・ビジネスジェット事業支社 ヘリコプター運航部
藤田(操縦職)
(矢萩、港、酒井)
航空機部品や工具の調達業務を担当しています。航空機の運航に必要な部品を日本国内だけでなく世界中から迅速かつ確実に調達し、整備士の要求にタイムリーに対応できるよう日々努めています。
(藤田)
送電線巡視、航空撮影、旅客輸送などの操縦を担当しています。
(矢萩、港、酒井)
海外製の機種と言う事もあり部品供給面で苦労を共にしてきた大切な機種です。常に安全に飛び続けられるようにサポートしています。
(藤田)
様々な業務で活躍しており、操縦する機会の多い機種です。小型機ですがとてもパワーがあり、安定して飛ぶことができます。朝日航洋には欠かせない存在です。
(矢萩、港、酒井)
ヘリコプターの部品を手配する業務において、『よく聞くこと』を心がけています。整備士さんの要求や取引先の状況等、情報を正しく掴めるよう、相手の話を詳しく聞き取ることを心がけながら業務に取り組んでいます。
(藤田)
安全運航のため、常に余裕をもったフライトをするように心がけています。
(矢萩、港、酒井)
常に安全第一!そしてヘリは飛んでなんぼ!
ヘリコプターを飛ばす現場と私たち資材部の思いは同じです。必要な部品を早く安く入手し、現場に届け、ヘリコプターが飛ぶ。こんな運航が続けられる様にと今日もまたサポートを続けています。
(藤田)
朝日航洋には長年積み重ねた多くのノウハウがあります。私たちはこれを有効に活用し、また向上させることで、よりよい運航ができるよう日々努力していきます。