北上 紀之 Noriyuki Kitakami
操縦職/ビジネスジェット
2008年入社
高校卒業後、航空業界とは異なる道に進んだが、「後悔したくない」と、パイロットへの道を目指す。現在、ビジネスジェット機の機長として活躍中。保有資格は、定期運送用操縦士、操縦教育証明、航空無線通信士。
朝日航洋に転職したのは、「ジェット機の操縦をしたい」という思いがあったからです。
現在、ビジネスジェット機の機長として乗務し、主にビジネスで利用するお客様の国内移動を担当しています。定期便とは異なり、お客様ごとに目的地が異なりますので、毎日違う場所へ行けるのは、この仕事の楽しさです。
ビジネスジェットをご利用になるお客様は、多忙かつ会社で重要な役割を担う方々がメイン。お客様から「ありがとう」と声をかけてもらえたときは、喜びを感じる瞬間ですね。
最近では、臓器搬送や患者搬送など業務の幅が広がっています。旅先で倒れた患者の方を自宅近くの病院へ搬送したときは、ご家族の方にとても感謝され、それまでとは違ったやりがいを感じました。
朝日航洋の魅力は、ヘリコプターとビジネスジェットで総合航空サービスを展開しているところだと思います。旅客や物資輸送だけでなく、ドクターヘリやレーザー測量、航空写真、災害時のバックアップなど幅広い事業を行っています。目立つ仕事ではありませんが、様々な分野で活躍しています。
目標は一日も早く機長になること。快適性・定時制・経済性といった総合的なフライトマネジメントができる機長を目指しています。
学生の中には、夢や目標が持てないまま就職活動を行う人もいるでしょう。しかし、どんなことでも一生懸命にやることが大切です。1つのことに打ち込むことで、本当にやりたかったことに気がついたり、新たな道が開けていくと思います。
ジェット機(固定翼)の操縦士として仕事を行うためには、自家用固定翼操縦士免許を取得し、その後もフライト訓練を受けて飛行経験を積み、事業用操縦士免許を取得します。
【10時にフライトがある場合】